活動報告・お知らせ

すきなだけ
まちを楽しむ。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2018年度
  4. 上伊那広域連合の皆さまの視察対応を行いました

上伊那広域連合の皆さまの視察対応を行いました

11月7日(水)、福井商工会議所役員会議室において、長野県 上伊那広域連合の皆さまの視察対応を行いました。

長野県上伊那地域にある8つの地方公共団体(伊那市、駒ケ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村)で組織された上伊那広域連合では、『郷土愛プロジェクト』と銘打ち、キャリア教育を通じて次世代育成と地域づくりに取り組んでいます。これにあたり、福井市および福井商工会議所青年部のキャリア教育への取り組みについて学びたい、とのご要望をいただきました。

視察には、広域連合を組織する7つの地方公共団体の副首長がお越しになりました。

福井商工会議所青年部からは五十嵐会長と山村委員長が出席、福井市からは市キャリア教育連絡協議会の事務局を務める学校教育課の小林課長、そして福井YEG相談役でもある菊キャリア教育コーディネーターが出席しました。

冒頭、福井商工会議所の髙見常務理事・事務局長と五十嵐会長、伊那市の林副市長から挨拶があった後、市のキャリア教育の取り組みについて小林課長から紹介いただきました。

福井市キャリア教育連絡協議会~福井市キャリア教育の展望について~」と題して、協議会発足の経緯や狙い、取り組み例などについてご紹介いただきました。

質疑応答では、「キャリア教育コーディネーターの具体的な役割は?」「市キャリア教育プログラムは学校単位で行うのか?」などの質問があり、福井市のキャリア教育のレベルの高さに感心いただけたようです。

『子供達が自分らしい生き方を発見するためにはキャリア教育が必要』との説明が個人的に印象深かったです。自分も中学生時代に職業体験した経験がありましたが、ただお店のお手伝いしていただけだなと反省。最近の小中学校では、問題意識を持った職場体験に取り組むとのことで、職業意識の高い児童が今後益々増えていくものと期待します。

次に、五十嵐会長と山村委員長より、青年部がキャリア教育に取り組むに至った経緯やその想い、青年部キャリア教育事業の表彰歴、キャリア教育の変遷について紹介がありました。

青年部がキャリア教育に取り組む理由。福井が持続的に発展していくためには、地域愛を持って福井で働く人が必要であり、そのために、幼少期から福井の地域とそこに根差す仕事に愛着を持ってもらうことが必要なんだなと、お二人の説明を聞いて強く感じた次第です。

最後に、菊コーディネーターより、キャリア教育コーディネーターとしての役割について紹介がありました。初めて知りましたが、この資格を取得するにはなんと30時間の座学が必要とのこと!試験もやすやすとは受からないようで、厳しい課題を乗り越えたコーディネーターが福井YEGに2名もいることを誇らしく感じました。

上伊那広域連合の皆様からは、今回の視察を通じて『気持ちが熱く、将来を見据えて取り組む青年部の皆様から直接お話をお聴きできたことに感銘を受けました。』『上伊那もまだまだ頑張らないと。』といった感想が聞こえました。

私自身も、福井のキャリア教育がいかに先進的か、その先駆けに立つのが福井YEGなのだと改めて認識することができました。

すごいぜ!YEG!

これからも、皆様の活動を陰ながら応援できればと思います。

【記事担当:福井YEG 事務局 藤原卓也】

 

関連記事

新着記事